「東日本大震災」
2011年3月11日14時46分18.1秒に発生した東北地方太平洋沖地震による災害と、福島第一原子力発電所事故による災害により、18425人の死者・行方不明者が発生しました。火山列島で地震が多い日本でも、明治時代以降(1868年以降)の日本の地震では関東大震災、明治三陸地震に続いて、3番目に大きな規模の地震となりました。東北沿岸沖からの津波の被害が大きく、沿岸部の街を津波が襲来し破壊し尽くし、強大な自然の力に家族の命を奪られた情景は、居た堪れないものでした。
事前に何かできたのか、もっと早めに手が打てれば。さらに、津波は福島第一原子力発電所事故、メルトダウンの衝撃、その後も放射能汚染により、故郷を追われる被災者、多大な風評被害も未だに残っています。発生した日付から、3.11(さんてんいちいち・さんいちいち)と呼ばれています。
本当に、二度と起こってほしくない、起こしてはならない出来事となりました。犠牲になられた方々の御冥福を心からお祈りするとともに、御遺族に対し謹んでお悔やみ申し上げます。
追悼の意を込めて、「決して忘れてはいけないこと」、「決して忘れてはいけない災害」として、 Never Forget Number 18425 を掲載致します。

関連サイト
コメント