6434 阪神・淡路大震災| Kobe , Japan

「阪神・淡路大震災」

1995年(平成7年)1月17日5時46分52秒(日本時間)、兵庫県淡路島北部沖の明石海峡北緯34度35.9分、東経135度2.1分、深さ16km)を震源として、マグニチュード7.3の兵庫県南部地震が発生し、死者6434人、住宅被害は63万棟もの被害が発生しました。特に震源に近い神戸市の市街地(東灘区灘区中央区三宮元町ポートアイランド)、兵庫区長田区須磨区)の被害は甚大で、高速道路が倒れ、列車が落ち、線路が蛇行するなど、近代都市での災害として日本国内のみならず、世界中に衝撃を与えた震災となりました。第二次世界大戦後に発生した地震災害としては東日本大震災に次ぐ被害規模となりました。

本当に、二度と起こってほしくない出来事となりました。犠牲になられた方々の御冥福を心からお祈りするとともに、御遺族に対し謹んでお悔やみ申し上げます。
追悼の意を込めて、「決して忘れてはいけないこと」、「決して忘れてはいけない災害」として、 Never Forget Number 6434 を掲載致します。

   写真・画像    

   映像・動画    

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

NeverForgetNumber.com(NFN) 監修のJack Silverです。NFNでは、世界で起こる様々な紛争、事件、災害、事故、歴史的な記録や事象、文化、芸術、伝統について、1つの「数字」をキーワードに掲載しています。「決して忘れられないこと」「決して忘れてはいけないこと」「子供たちに必ず伝えておきたいこと」を掲載しています。是非ご家族でご覧ください。また、「あなたの国で起こっていること」「あなたの周りで起こっていること」「世界中の人に知っておいてほしいこと」がございましたら、是非、教えてください。NFN.Inc Jack Silver

コメント

コメントする

目次
閉じる